まずは、TS5410の設定初期化USBを作成する。 TS5410のフロント扉が破損していますが、正常品です。HDDをそのまま交換、USBでブートできるかの2点を試したいと思います。 結果、HDD交換は、「boot fro …
続きを読む TS5410のファームをTS5400へ移植できるか!?
カテゴリー:TeraStation
TS5400Dの謎のディスク1
SAMSUNGのHDDをSLOT1へ挿入し、復旧させたのだが謎のディスク1が二つ現れた。ディスク1を切り離し処理すると両方切り離されるので何らかの不具合が生じていると思われる。 切り離されたHDDを再度フォーマット実施し …
続きを読む TS5400Dの謎のディスク1
TS3200D並列6台筐体間レプリケーション
TS3200Dを並列で6台レプリケーションをしてみる。 LAN1はハブへ、LAN2は各筐体へカスケード接続する。webコンソールから各TS3200でレプリケーションセッティングを行う。1台のTS3200からファイル共有デ …
続きを読む TS3200D並列6台筐体間レプリケーション
WD RED初期不良
TS5400Dに新規WD REDのHDDを搭載しフォーマットしようとしたところエラー発生。 嫌な予感です。 WDのツールで調査。 初期不良でした。 RMA保障をしまして、後日REDのラベルじゃない同等品が送られてきました …
続きを読む WD RED初期不良
TS3210DNのSLOT2が認識されない
SLOT2にHDDを挿入してもディスクが認識されないのでバラす。 マザーボードは大丈夫そう。 フロントパネルも大丈夫そう。 バックプレーンボードから粉がふいていてハンダ同士が接触されていたと見解する。ヤスリで削ったり、食 …
続きを読む TS3210DNのSLOT2が認識されない
TS5210DN
TS5210の筐体のみを入手したので復旧させます。 HDDをセットして電源を入れるとドライブセットアップモードに移行される。 時間をあわせる。 対象のHDDをフォーマットする。 再起動する。 HDDが認識される。 初期パ …
続きを読む TS5210DN
TS3410DN
新モデルのTS3000シリーズは、内部フラッシュにファームが入ってるのでHDDがなくとも復旧できる。 HDDを挿入してフォーマットすると再起動後、システムが復旧される。 このモデルはRAIDアクセラレータというものが搭載 …
続きを読む TS3410DN
TS5210DNのbooting system・・・
booting system・・・から進まないのでとりあえずバラします。 ちっちゃなボタン電池の通電を開放しまみます。 色々見ましたが異常個所ないです。 booting system・・・から進まない。原因不明。
TS3200Dの謎
珍しいパターン。 通常パターン。 お判りでしょうか。ヒートシンクの大きさが違うんです。そもそもCPUの位置も違うのでボード自体に差があると思います。
TS3200R
TS5400Rの廉価版TS3200R。TS5300RはメモリDDR3の2Gに対してこちらは1G。 筐体のみだったので早速復旧させる。 全HDをフォーマットする。 1TB×4の構成で、HDはWD redとした。 埋め込み型 …
続きを読む TS3200R